キマグレエフエム

【208】感情の投資と運用

ep208では「感情」について @juneboku が最近考えていることを話しました。

出演者

r_takaishir_takaishi
junebokujuneboku

チャプター

ショーノート

工藤郁子×山本ぽてと「働き者ラジオ」第36回「ややスピ」

https://open.spotify.com/episode/1zM1UcgLUzIrSDtIztXmqv

> 日本のプラグマティストである鶴見俊輔は、「竹刀を握るときは軽く握らないとダメだ」と書いたことがある。「パーンとやられたときはパッと取り落とすくらい軽く握るのが、竹刀のいい握り方で、必要ならもう一度拾えばいい」というような話だ(鶴見俊輔『流れに抗して』編集グループSURE)。これは、仮説(理論)との付き合い方についての、うまいメタファーになっている。

https://desilo.substack.com/p/yoshihro-tanigawa-pragmatism

> 「喜怒哀楽の総量」が人生を豊かにします。

https://twitter.com/p_hal/status/838535272530751488

【ノート】

工藤郁子×山本ぽてと「働き者ラジオ」第36回「ややスピ」

https://open.spotify.com/episode/1zM1UcgLUzIrSDtIztXmqv

> 日本のプラグマティストである鶴見俊輔は、「竹刀を握るときは軽く握らないとダメだ」と書いたことがある。「パーンとやられたときはパッと取り落とすくらい軽く握るのが、竹刀のいい握り方で、必要ならもう一度拾えばいい」というような話だ(鶴見俊輔『流れに抗して』編集グループSURE)。これは、仮説(理論)との付き合い方についての、うまいメタファーになっている。

https://desilo.substack.com/p/yoshihro-tanigawa-pragmatism

> 「喜怒哀楽の総量」が人生を豊かにします。

https://twitter.com/p_hal/status/838535272530751488

#121 アイドル回🎤【前編】 アイドルに命を救われて「推す」がわからなくなった萌

https://open.spotify.com/episode/5vgmhXm9PF5GwertqRjXPB

#122 アイドル回💎【後編】とてつもないパワーをもらい「好き」って言うしかなかった愛

https://open.spotify.com/episode/59At1LDLDdoIAQZpgW6STe

おたよりフォーム

フォームが表示されない場合は、こちらから直接アクセスできます。